コンテンツまでスキップ

Japan Mobility Show 2024 に出展しました。

目次(クリックでジャンプします)

 

Japan Mobility Show 2024 について

JMS2024

2024 年 10 月 15 日から 18 日に幕張メッセで開催された Japan Mobility Show 2024 に出展いたしました。

本イベントは、約70年続いてきた「東京モーターショー」から、2023年に「Japan Mobility Show」として新たに生まれ変わったものです。豊かで夢のあるモビリティ社会を創りたい、という想いのもとに、様々な仲間が集まり、未来を提示するイベントへと、進化しました。

弊社は 2023 年も本イベントに出展しており、昨年は土日も開催され一般の方も含む非常に多くの方が来場されました。今年はスタートアップ・事業会社が手を組み、ビジネスを創発するビジネスイベントとして開催されました。

今年の実施プログラムはスタートアップと事業会社によるブース展示、およびビジネスマッチングプログラムです。これらのプログラムを通して、弊社 RICOS も沢山の事業会社の方とお話をする機会を頂けました。


 

RICOSのブース紹介や当日の様子

JMS2024ブース

10 月 15 日から 18 日の 4 日間にわたって、RICOS はブース出展およびビジネスマッチングプログラムに参加いたしました。

今年の開催コンセプトはビジネスイベントということもあり、人通り自体は去年に及ばなかったものの、実際に解析や設計業務をご担当されている方とは去年よりも多くお話ができました。

また設計や解析を直接ご担当されていない方でも、社内の解析・設計ご担当者様のために情報収集として弊社のブースへ積極的に足を運んでいただけたことも大変嬉しかったです。

今年のビジネスマッチングプログラムは、会期前に Japan Mobility Show の専用プラットフォームにて面談のオファーを送り合い、会場にて面談を行うものでした。

ありがたいことに弊社 RICOS も沢山の事業会社様と面談をする機会を頂けまして、4 日間 毎日会場のマッチングエリアをご利用させていただきました。

IMG20241017145936

Japan Mobility Show 2024 を通して、普段の展示会ではあまりお会いできないような会社・部署・役職の方ともお話しする機会をいただけました。ありがとうございました。

4 日間にわたる Japan Mobility Show のうち、特に後半2日間は絶え間なく来場者の方が弊社のブースに訪れ、お話をしてくださいました。タイミングによっては、十分にお話できずにいた方もおりまして大変申し訳ございませんでした。

製品説明や質問などはメールやWEBミーティングにて随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

展示会で配布している製品紹介のチラシは こちらのページ からも DL 可能です。展示会場にお越しにならなかった方は、ぜひご利用ください。

来年の Japan Mobility Show 2025 に関する情報も早速公開され始めました。

弊社 RICOS も、ぜひ来年も出展したいと考えております。Japan Mobility Show 2025 の会場でも沢山の方とお会いできることを楽しみにしております。


 

今後の出展予定

今後の弊社の出展情報を以下に示します。

2024展示会_秋以降_241029時点

弊社のブースでは、弊社の営業部員や技術営業スタッフが丁寧に一社一社ご対応させていただいております。弊社の製品をご案内するだけではなく、お客様の業務における課題や状況をヒアリングして、お話しさせていただきます。

製品について知りたい方だけではなく「現在の設計や解析業務に課題を感じている方、もっと良くしたい方」もぜひ、今後のRICOSブースへお話、ご相談にいらしていただければ幸いです。

初めましての方はもちろん、以前に弊社とお話ししたことがある方も是非 RICOS ブースにお越しください。

直近の出展予定

 

11月 20日(水)・21日(木)の Startup JAPAN 2024 - 秋 - @東京ビッグサイトに出展します。

小間番号:【 S3-33 】/ 東7ホール ブース来訪予約も受付中です!参加申込(無料)の上、マイページより会社名「RICOS」で検索してお申し込みください。

入場登録(無料)

 

展示会の現地へお越しいただくのが難しい方や、すぐに RICOS へお問い合わせ頂きたい方は下記よりお気軽にご連絡ください。

RICOSの公式HP (RICOSの公式HP)