目次(クリックでジャンプします)
TECHNO-FRONTIER 2024に出展しました。
目次(クリックでジャンプします)
TECHNO-FRONTIERについて
2024年7月24日から26日に東京ビッグサイトで開催されたTECHNO-FRONTIER 2024(熱設計・対策技術展エリア)に出展いたしました。474社が出展し、3日間で合計36,630名の方がご来場されました。
TECHNO-FRONTIERとは、メカトロニクス、エレクトロニクスや関連する専門領域の最新技術と製品が展示される、アジア最大級の専門展示会です。
モータ/電源/センサなどの要素技術から製品設計に関するソリューション技術まで、幅広い製品・技術の展示紹介と、最新の技術動向が学べる技術シンポジウムが同時開催されるイベントとして、研究開発や設計に関わるエンジニアの皆様から多大な支持と高い評価を得ています。
弊社は「熱設計・対策技術分野」での技術・製品展開を目的に、今年初めて本展示会に出展いたしました。
RICOSのブース紹介と当日の様子
会場自体も大変賑わっており、弊社のブースへも数多くの方にお越しいただきました。誠にありがとうございました。
出展した展示会のコンセプトがメカトロニクス、エレクトロニクスにおける熱設計・対策技術展だったこともあり、他の展示会と比較して、ブースでお話しした方は熱流体シミュレーションや熱設計をご担当されている方が多かった印象でした。
弊社の主力プロダクト RICOS Lightningは、CAEに特化した独自AIで流体シミュレーションの結果を高速かつ高精度に予測するアプリケーションです。これまでは自動車空力や室内気流などで実績を残してきました。
2024年7月には、本技術を熱流体シミュレーションに適用した事例を公開しました。今回のブースでは、その事例を紹介するパネルも展示しています。
熱流体シミュレーションの結果を高速かつ高精度に予測できることで、熱対策が必要な様々な製品の性能向上に貢献します。
このため今回のTECHNO-FRONTIERは、実際に熱設計に関連する業務に携わっている方へ独自AIを用いた熱設計・熱流体シミュレーション向けソリューションの事例をご紹介できた良い機会となりました。
TECHNO-FRONTIERのオンライン展示会は、2024年8月30日(金)17:00まで公開しております。弊社の製品もご紹介しているので、ぜひご覧ください。
また2024年7月よりブースで配布している、RICOS Lightningの新しい予測事例「コルゲートフィン形の熱交換器における放熱挙動の解析結果」を紹介したチラシは こちらのページからもチラシをDL可能ですので、ご利用ください。
弊社を取材していただきました
TECHNO-FRONTIERでは、ヨクスル株式会社より取材をしていただきました。
弊社の代表取締役、井原が弊社の製品の特徴や実績についてお答えしました。
取材内容はYoutubeやヨクスル株式会社のメディア『基板の窓口』にて公開予定です。
公開されたら追ってお知らせいたします。
今後の出展予定
2024年秋以降では、下記の出展を予定しております。(国内)
- オートモーティブ ワールド[秋]
- 設計製造ソリューション展[大阪]
- Japan Mobility Show 2024
- オートモーティブ ワールド[名古屋]
…等
海外の展示会へも出展予定・検討中のものが多くございますので、一覧を追ってご連絡いたします。
直近の出展予定
①TECHNO-FRONTIER 2024 オンライン展は8月1日(木)10時〜8月30日(金)17:00で 公開中です!
オンライン展への来場には事前登録が必要です。下記URLよりよろしくお願いします!
②2024/9/4~9/6のオートモーティブ ワールド[秋] @幕張メッセに出展します。
9/4 16:00からは弊社の代表 井原が講演も行います。ぜひお越しください!
来場には上記より事前登録をよろしくお願いいたします。
展示会の現地へお越しいただくのが難しい方や、すぐに RICOS へお問い合わせ頂きたい方は下記よりお気軽にご連絡ください。 (RICOSの公式HP)